しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年01月29日

タカラヅカのすみれ&アマミのスミレ

いつもありがとうございます。
営業は、金曜・土曜・日曜の11時~16時です。
おまかせランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

タカラヅカのすみれ&アマミのスミレ

1週間前、宇検村で宝塚歌劇団OGのパフォーマンスがあり、ちょいとカフェの皿洗いをサボって見に行きました。30分の華やかなショーにウットリでしたよ。
タカラヅカと言えば「春 すみれ咲き 春を告げる・・・」は、名曲です。いつか本場で見てみたいですね~。

ついでに奄美のスミレを検索しました。

アマミスミレ・・・・日本で一番小さなスミレ(直径1cm)、山奥でひっそり咲く乳白色の「まぼろしの花」、「渓流の妖精」、超絶滅危惧種です。似たものにヤクシマスミレがあります。

リュウキュウコスミレ・・・・・奄美や沖縄の路傍でよく見かけるスミレです。カフェの小径にも咲いていましたので写メしました。


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 09:51Comments(0)

2023年01月21日

宝塚歌劇OGご来店!!

いつもありがとうございます。
営業は、金曜・土曜・日曜の11時~16時です。
おまかせランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

宝塚歌劇OGご来店!!

1月22日(日曜)13:00開演 宇検村体育館にて、世界自然遺産登録1周年記念シンポジウムがあります。

そのなかで、「宝塚OG Dream Janne コンサート ~ for the future of the earth ~ 宇検村から地球の未来のために」のパフォーマンスがあります。

なんと、出演者の鳴海じゅんさんと綺華れいさんが、リハーサル前のお忙しいところ、ご来店くださいました。あわてて撮影した写真ですが、ご了解の上UPします。さすがに、すんごいオーラでした。

皆さん、22日は宇検村体育館へGO、こんな機会は滅多にありませんよ!!

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 17:26Comments(0)

2023年01月19日

釣り今昔

いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
営業は、金曜・土曜・日曜の11時~16時です。
おまかせランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

釣り今昔

写真1:初釣り福笑い
従兄弟と初釣りに出かけました。従兄弟には、磯マグロやスマ鰹の美味しい高級魚が釣れました。僕には可愛いフグちゃん2匹です。下関方面ではフグを濁らずフク(福)と呼ぶのだそうです。福笑いで今年はスタート、めでたし、めでたし!

写真2:平成6年の釣り
先輩から頂戴した平成6年の新聞記事を紹介します。先輩は「昔は、やけうち湾でサワラが面白いように釣れたのだ」と興奮気味に話していました。20kgクラスのサワラをムロアジで釣る。今年の釣りの目標ができました。
ハゲ~、ご期待下さい (^-^;


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 10:13Comments(0)

2023年01月12日

琉球嶌真景を巡る旅

今年もよろしくお願いいたします。
ただいま年始お休み中です。
1月20日(金曜日)から営業再開します。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

琉球嶌真景を巡る旅

峯田山展望台から夕焼けを撮影しようとしたところ、残念ながら日没には雲ってしまいました。

展望台には奄美歴史浪漫探訪という看板があり、峯田山は琉球嶌真景を巡る旅のルートになっていました。

その昔、奄美が琉球国に帰属していたころの長大な絵巻物の11景色(琉球嶌真景/沖縄名護博物館所蔵)のひとつに、宇検集落と枝手久島と屋鈍崎が描かれています。

琉球嶌真景は(実際には宇検集落に近い山からの風景ですが)、峯田山から眺める風景とよく似ていることに驚きます。

当カフェMokkaのある宇検集落は、むかし役場があったところで、貿易帆船の立ち寄るような歴史と景観の里です。
どうぞこの奄美の奥座敷へお立ち寄りください。


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 19:57Comments(0)

2023年01月01日

1月20日(金)営業再開/日の出とサンゴン

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
只今、年始お休み中です。1月20日(金曜日)から営業再開します。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

日の出とサンゴン

Mokkaの日の出は、山の上から現れます。
奄美は、お正月をサンゴン(三献)料理で祝います。餅入りの吸い物、豚肉の吸い物、お刺身の3品がメインです。釣り納めでゲットした高級魚イシガキダイの刺身は絶品でした。

宇検集落の拝賀式は防災会館で規模縮小で行われました。祝い唄の長雲節は、集落独特の節回しです。唄える人が少ないのですが、T.Mさんが頑張って唄ってくださいました。


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 19:19Comments(0)