しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年03月28日

対馬丸の語り部 / 4月4日から営業再開

営業日ご案内
●4月4日(金)通常営業11:00~16:00
●4月5日(土)通常営業11:00~16:00
●4月6日(日)通常営業11:00~16:00
ランチはご予約をおすすめいたします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
―――――――――――――――――
対馬丸の語り部

学童疎開船対馬丸事件(昭和19年)の救助者側の語り部のひとり父が先月98歳で亡くなり、忌明けを待ってこのあいだ沖縄に行ってきました。

宇検の枝手久島に奇跡的に漂着した生存者のおひとり平良啓子さん(当時9歳)は、おととし88歳でお亡くなりになりました。お墓は沖縄のヤンバル地方の喜如嘉(きじょか)にあり、そして山を越えれば生まれ故郷の安波(あは)があります。喜如嘉も安波も宇検のように静かなところでした。

平良啓子さんは、教員になり、語り部になり、人生を平和教育のために捧げました。
子供たちに「戦争のない世界を望むなら、隣にいる人と仲良くすることをいつも心掛けなさい」と語ったそうです。

39年前、父は平良啓子さんからご著書の「海鳴りのレクイエム」を直接頂きました。
当カフェには対馬丸記念会発行の「対馬丸通信」も数冊おいてあります。
どうぞご覧ください。
  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 23:04Comments(0)