しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月24日

ムチが降る / 営業日ご案内

営業日ご案内
×4月25日(金)都合によりお休みします
●4月26日(土)通常営業11:00~16:00
●4月27日(日)通常営業11:00~16:00
ランチはご予約をおすすめいたします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
―――――――――――――――――
ムチが降る

このあいだの朝、「雨のちムチが降るでしょう」と集落放送がありました。
区長の予報通り、雨上がりの夕方17:30~、ムチが降りました。
ムチ、ムチ、降れ、降れ、もっと降れ~、大喜びの老若男女約60人。

奄美では、お餅のことをムチといいます。
Kさん宅の新築棟上げを祝うムチ投げの光景です。
40個拾ったツワモノもいたけど、ひとり平均20個は拾ったかな。
60人として計算すると全部で1200個、集中豪雨ですね~
僕はお菓子袋も拾い、100円玉も入っていました。

余談ですが、むかし宇検集落はカツオ漁が盛んな頃があって「万祝い」というのがありました。
この行事は、大漁旗で飾られた本船が湾内を三回旋回したあと浜辺に近づき模擬釣り披露するものです。
このとき船から投げられる大量のあかね餅を、まるでカツオが食いつくように浜の観衆が競って拾うのです。

今では新築の棟上げ式でしかみられないムチ投げ。なつかしい思い出とともにUPしました。

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 10:20Comments(0)

2025年04月16日

ティバッシャの日傘 / 営業日ご案内

営業日ご案内
●4月18日(金)通常営業11:00~16:00
●4月19日(土)通常営業11:00~16:00
●4月20日(日)通常営業11:00~16:00
ランチはご予約をおすすめいたします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
―――――――――――――――――
ティバッシャの日傘

昨日は北西風、波が高くて時化。潮干狩りは無理。
では、海辺のティバッシャ(ツワブキ)を採ろうと出かけました。

斜面のティバッシャを刈りとって投げ落とすと、店長が葉っぱを除去して、茎をティル(竹の籠)に入れてくれます。小一時間で約7㎏の収穫でした。

湯がいて、水にさらしてアクを抜き、皮をむいてから料理に使います。
潮風の当たる海岸沿いのティバッシャは美味しいとのことです。

陽射しが強く、対策万全の店長とティバッシャの日傘?・・・

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 07:41Comments(0)

2025年04月10日

食べ放題? / 今週は11日(金)のみ営業

営業日ご案内
今週は急用発生のため11日(金)のみの営業になります。
●4月11日(金)通常営業11:00~16:00
×4月12日(土)臨時休業
×4月13日(日)臨時休業
ランチはご予約をおすすめいたします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
―――――――――――――――――
食べ放題?

カフェの横のコガネセンガン、キヌアカリ、インカノメザメ、ベニアカリ、アンノウイモ、ダイコン、たらふく食べ放題?、犯人は間違いなくシシです。(奄美ではリュウキュウイノシシのことを単にシシと呼びます)

今年は山から降りてこないなぁ〜と思っていたら、油断大敵、もう大ショック!!
一昨夜はジャガイモ2畝、昨夜はサツマイモ1畝とダイコン1畝を掘り起こされてしまいました。

きょうは、柵に抜け穴がないか点検したり、二重にネットを張ったりする予定です。
役場に問い合わせたら、電気柵が安価で有効とのことで、見学にも行って来ます。

天からカラス、地にはシシ
奄美は自然がマンディ(たくさん)!?

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 11:22Comments(0)

2025年04月03日

イカ&カイ / 営業日ご案内

営業日ご案内
●4月4日(金)通常営業11:00~16:00
●4月5日(土)通常営業11:00~16:00
●4月6日(日)通常営業11:00~16:00
●4月11日(金)通常営業11:00~16:00
●4月12日(土)通常営業11:00~16:00
●4月13日(日)通常営業11:00~16:00
ランチはご予約をおすすめいたします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
―――――――――――――――――
イカ&カイ

イカ釣りシーズン終盤
今朝、アオリイカ(ミズイカ)を掛けた少年がいた。
これは、でっかい!! 引き上げるのを加勢した。
スミのシャワーを浴びた少年、とても、かっこいい!!

潮干狩りシーズン
奄美南部でテラダ、北部でトビンニャ、本土でチャンバラ貝と呼ぶのですが、近所の場所は油断していると他の方にとられてしまう。
このあいだ小雨のなか枝手久島へ渡った店長、6Kgほど拾いました。砂抜きのあと殻付きのまま味噌汁の具にすると、とても美味しいですよ。

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 10:59Comments(0)