2024年11月29日
ゴミがカメに化ける / 営業再開12月 7日(土)~
いつもありがとうございます。
都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
×12月 6日(金)お休み
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
ゴミがカメに化ける
船越浜(フノシ浜)のクリーン活動でのこと
大きな発泡スチロールをソリにして、力を合わせ引っ張っています
ちゃっかり乗ってる子もいます
久志校文化祭でのこと
作品コーナーには、浮き球と流木を合体したカメさんがいました
発想がユニークです
「子供は遊びの天才」とはよく言ったものですね~
都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
×12月 6日(金)お休み
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
ゴミがカメに化ける
船越浜(フノシ浜)のクリーン活動でのこと
大きな発泡スチロールをソリにして、力を合わせ引っ張っています
ちゃっかり乗ってる子もいます
久志校文化祭でのこと
作品コーナーには、浮き球と流木を合体したカメさんがいました
発想がユニークです
「子供は遊びの天才」とはよく言ったものですね~
Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
09:16
│Comments(0)
2024年11月22日
負けるなソテツ !! / 営業再開12月 7日(土)~
いつもありがとうございます。
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
負けるなソテツ !!
蘇鉄という名前は強そうだけど、奄美中の蘇鉄が全滅するかも・・
外来種のソテツシロカイガラムシが蔓延し、葉っぱや幹の樹液を吸って枯らしています
カフェ近くの大きな蘇鉄の葉っぱにも、白い粉をまぶしたように奴らが棲みついてしまいました
せっかく実(ナリ)を抱いていたのに、その実も大きくなりません
多勢に無勢、やられっぱなしで、かわいそうで、とりあえず葉っぱを散髪、坊主頭にしました
刈り取ったものは焼却処分、このあと役場からいただいた薬剤を散布しました
気やすめかもしれないけど、カイガラムシバスターズとして、ただいま区長と一緒に頑張ってます
写真のように蘇鉄も手を突き上げて応えようとしています
なにしろ蘇鉄の名前は蘇る鉄ですから・・・負けるなソテツ !!
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
負けるなソテツ !!
蘇鉄という名前は強そうだけど、奄美中の蘇鉄が全滅するかも・・
外来種のソテツシロカイガラムシが蔓延し、葉っぱや幹の樹液を吸って枯らしています
カフェ近くの大きな蘇鉄の葉っぱにも、白い粉をまぶしたように奴らが棲みついてしまいました
せっかく実(ナリ)を抱いていたのに、その実も大きくなりません
多勢に無勢、やられっぱなしで、かわいそうで、とりあえず葉っぱを散髪、坊主頭にしました
刈り取ったものは焼却処分、このあと役場からいただいた薬剤を散布しました
気やすめかもしれないけど、カイガラムシバスターズとして、ただいま区長と一緒に頑張ってます
写真のように蘇鉄も手を突き上げて応えようとしています
なにしろ蘇鉄の名前は蘇る鉄ですから・・・負けるなソテツ !!
Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
09:10
│Comments(0)
2024年11月15日
パン&パン / 営業再開12月7日(土)~
いつもありがとうございます。
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
×11月16日(金)~12月 6日(金)臨時休業
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
パン&パン
パンのレパートリーは約40種類あります
早起きして、日替わりで4~6種類を焼き、小さな棚に並べます
このあいだは次の5種類でした
生ハムチーズ(900円)、パンドミ(380円)、ピッツア(900円)、ミルクフランス(200円)、きなこパン(150円)
お好みのパンなどご希望は、前日までに店長とご相談ください
形が悪かったりパンクしたり失敗作は僕が頂戴し・・はげ~!太ります
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
×11月16日(金)~12月 6日(金)臨時休業
●12月 7日(土)通常営業(11:00~16:00)
●12月 8日(日)通常営業(11:00~16:00)
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
パン&パン
パンのレパートリーは約40種類あります
早起きして、日替わりで4~6種類を焼き、小さな棚に並べます
このあいだは次の5種類でした
生ハムチーズ(900円)、パンドミ(380円)、ピッツア(900円)、ミルクフランス(200円)、きなこパン(150円)
お好みのパンなどご希望は、前日までに店長とご相談ください
形が悪かったりパンクしたり失敗作は僕が頂戴し・・はげ~!太ります
Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
00:32
│Comments(0)
2024年11月08日
どんと? / 営業日ご案内
いつもありがとうございます。
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
11月 8日臨時休業
11月 9日臨時休業
11月10日(日)通常営業(11:00~16:00)
なお、このあと12月初旬までしばらく臨時休業します
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
どんと?
宇検村の「やけうち・どんと祭り」は花火が有名です
1988年(昭和63年)の第10回「産業文化祭」から、名称を「やけうち・どんと祭り」に変更したようです
やけうち・・・焼け内湾(14集落が湾内に点在します)
どんと・・・名称を公募したところ子供さんの提案を採用、ドンと鳴る花火の音をそのまま素直に表現した「どんと」らしいですよ
写真はこのあいだ11月3日のどんと祭りの花火です
ドン!!と・・木の間越しの花火・・ちょいと風変わりな景になりました
講習会など都合により臨時休業が多く申し訳ございません
営業日ご案内
11月 8日臨時休業
11月 9日臨時休業
11月10日(日)通常営業(11:00~16:00)
なお、このあと12月初旬までしばらく臨時休業します
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
どんと?
宇検村の「やけうち・どんと祭り」は花火が有名です
1988年(昭和63年)の第10回「産業文化祭」から、名称を「やけうち・どんと祭り」に変更したようです
やけうち・・・焼け内湾(14集落が湾内に点在します)
どんと・・・名称を公募したところ子供さんの提案を採用、ドンと鳴る花火の音をそのまま素直に表現した「どんと」らしいですよ
写真はこのあいだ11月3日のどんと祭りの花火です
ドン!!と・・木の間越しの花火・・ちょいと風変わりな景になりました

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
07:47
│Comments(0)
2024年11月01日
どんと祭り・宇検村体感ツアー / 11月営業日ご案内
いつもありがとうございます。
営業日ご案内
11月 1日(金)臨時休業
11月 2日(土)臨時休業
11月 3日(日)営業(11:00~16:00、ランチ満席)
11月 8日(金)営業(11:00~16:00)
11月 9日(土)営業(11:00~16:00)
11月10日(日)営業(11:00~16:00)
なお、このあと12月初旬までしばらく臨時休業します
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
どんと祭り・宇検村体感ツアー
天気を心配しましたが、どんと祭りの花火は11月3日実施が決まったようです
昼間の体感ツアーのひとつに「①宇検集落で車海老ランチと集落歩き」があります
Mokkaは車海老ランチの担当です
車海老は、船越海岸の手前にある日本一の広さの宇検養殖㈱の海洋牧場で育ちます
年間350万匹くらいの出荷があるそうです
お1人様あたりほんの数匹ですが、店長が心を込めて料理します
琉球王朝と薩摩藩時代の要所として重要な場所であった宇検集落
ランチのあとは、高千穂神社や厳島神社、大航海時代に沈没した外国船の碇に使った大きな石など、集落に39(サンキュー)箇所もあるお宝の中から、いくつかを巡ります
一昨日、奄美FMで体感ツアーのコマーシャルに出演しました
緊張しまくり、はげ~、口がマティブレィ(もつれ)ました
おかげさまで「①宇検集落で車海老ランチと集落歩き」はお申し込みが多く、満席です
誠にありがとうございます
営業日ご案内
11月 1日(金)臨時休業
11月 2日(土)臨時休業
11月 3日(日)営業(11:00~16:00、ランチ満席)
11月 8日(金)営業(11:00~16:00)
11月 9日(土)営業(11:00~16:00)
11月10日(日)営業(11:00~16:00)
なお、このあと12月初旬までしばらく臨時休業します
ランチはご予約をおすすめします
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
――――――――――――――――――
どんと祭り・宇検村体感ツアー
天気を心配しましたが、どんと祭りの花火は11月3日実施が決まったようです
昼間の体感ツアーのひとつに「①宇検集落で車海老ランチと集落歩き」があります
Mokkaは車海老ランチの担当です
車海老は、船越海岸の手前にある日本一の広さの宇検養殖㈱の海洋牧場で育ちます
年間350万匹くらいの出荷があるそうです
お1人様あたりほんの数匹ですが、店長が心を込めて料理します
琉球王朝と薩摩藩時代の要所として重要な場所であった宇検集落
ランチのあとは、高千穂神社や厳島神社、大航海時代に沈没した外国船の碇に使った大きな石など、集落に39(サンキュー)箇所もあるお宝の中から、いくつかを巡ります
一昨日、奄美FMで体感ツアーのコマーシャルに出演しました
緊張しまくり、はげ~、口がマティブレィ(もつれ)ました
おかげさまで「①宇検集落で車海老ランチと集落歩き」はお申し込みが多く、満席です
誠にありがとうございます

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
03:39
│Comments(0)