しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年10月29日

パンプキンとパパイヤ

いつもありがとうございます。
10月29日(金),30日(土),31日(日)は 11時~16時 通常営業です。
ランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

スィートパンプキン
きょうから三日間、スィートパンプキンを作ります。裏方は味見してないので美味しいかどうかは不明です。

パパイヤ
カラスにやられないように、赤い網袋をかぶせました。いまのところ効果があるように思います。顔を描いたら、もっと効くかな~?



  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 09:15Comments(0)

2021年10月25日

船越海岸にも軽石漂着

いつもありがとうございます。
10月29日(金),30日(土),31日(日)は 11時~16時 通常営業です。
ランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

ついに船越海岸にも軽石が漂着
東シナ海側の船越浜には来ないと思っていたのに、おととい見に行ったら、白浜が黒浜に変わっていました。
小笠原の海底火山の爆発による軽石だということです。

漂流中の軽石は海水を吸い込みつつ次第に沈むらしいのですが、浜に打ち上げられたものはどうなるでしょう。風化して細かくなり、白砂にとけ込んでいくのかな~・・・・・しばらくはこの灰色のながめと付きあうことになりそうです。
船のエンジンの冷却水ポンプに吸い込まれると・・・沖縄では巡視艇が沖で機関故障したみたいです。
焼内湾内に流入しないでほしいです・・・養殖中のクロマグロのエラに吸い込まれたら、呼吸困難になってしまいます。

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 11:24Comments(0)

2021年10月21日

宇検育ちのハンカチ

いつもありがとうございます。
10月22日(金),23日(土)は、11時~16時 通常営業します。
10月24日(日)は、都合により臨時休業します。
ランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

娘が、近くの山裾に綿の種を植え、無肥料無農薬で栽培し、背負い籠ふたつ分の綿を収穫し、丁寧に糸に紡ぎ、根気よく手織りのハンカチに仕上げました。
ゆうべ完成したばかりの完全手仕事の自然のハンカチです。
もったいなくて、しばらく、ながめるだけにしておきます。


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 17:43Comments(1)

2021年10月19日

ビッグな冬瓜

いつもありがとうございます。
10月22日(金),23日(土)は、11時~16時 通常営業します。
10月24日(日)は、都合により臨時休業します。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

冬瓜をいただきました。
なんと16Kgのビッグサイズ、持ち運ぶのもたいへんです。
お店のマスコットのふたりが乗っかって遊んでいます。

冬瓜のことを奄美ではシブリといいます。
このごろのランチには、このシブリ料理がでます。

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 19:24Comments(0)

2021年10月15日

島バナナ入りケーキとパン

いつもありがとうございます。
10月15日(金)は、通常営業します。
10月16日(土)と17日(日)は、都合により臨時休業いたします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697

裏の畑に15本の島バナナを植えてあります。むかし祖父が煙草を買う小遣いを稼ぐために植えていたことを思い出します。ポンポン船の宇検丸に乗せて湯湾方面へ出荷していました。
今年は台風が直撃しないので順調に実をつけています。実をつけるとバナナ木は一枚ずつ葉が枯れていき、最後の葉が枯れるころ収穫して切り倒すことになります。一本の木にひとつしかバナナは生りません・・意外と知らない方が多いです。

収穫し、軒下に吊るすと1週間ほどで完熟します。
きょうから、新作の島バナナのパウンドケーキ(写真)と島バナナのコッペパン(これから焼きます)を出します。


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 06:05Comments(0)

2021年10月12日

珊瑚×2

いつもありがとうございます。
10月15日(金)は、通常営業します。
10月16日(土)と17日(日)は、都合により臨時休業いたします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697

珊瑚の産卵
スギノキミドリイシという珊瑚の産卵の写真です。海洋写真家からいただきました。5月頃の月夜の晩に卵と精子の詰まったパンドルというカプセルを放出するそうです。実際に見てみたいものですね。
お店の壁に写真のコピーを掲げてあります。

黒糖酒「珊瑚」
床下で50年熟成させたもの。
すっかり「珊瑚」のラベルが腐食して剥げ落ちています。皿洗いで疲れたときのご褒美に、すこしずつ呑んでいます。
うまいものはうまいんだから・・・・・まもなく一升たいらげます。
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」牧水


  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 14:33Comments(0)

2021年10月08日

渋柿

いつもありがとうございます。
今度の土曜日は営業時間に変更がございます。
10月 8日(金)11時~16時(通常営業)
10月 9日(土) 11時~14時(都合により早めに閉店します)
10月10日(日)11時~16時(通常営業)
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

ご近所の方から、渋柿をテル(背負い籠)にあふれるほどいただきました。黒糖酒を飲ませると、約1週間~3週間で甘柿に変身します。
どんなデザートになるか楽しみです。

  

Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 05:26Comments(0)