2024年01月20日
サシバのこと / 2月9日営業再開
今年もよろしくお願いいたします。
営業日ご案内
店長が休暇中のため
2月9日(金)から営業再開の予定です。
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
サシバのこと
とつぜん畑にサシバがおりてきてびっくり!! そしてサシバは電柱にとまり次の獲物を探しています。ほんとに視力がいい。小一時間に数回おりてきましたよ。作業を忘れてその狩りを観察できました。
話しは変わって・・・。文献によると、そのむかし宮古諸島ではサシバ狩りがあったそうです。
リュウキュウ松やモクマオウの樹上に人が隠れるツギャと呼ばれる小屋をつくり、オトリのサシバを木にくくりバタつかせると、上空のサシバが気づき、次々に舞い降りて止まり木にとまるので、小屋から伸ばした竹竿の先の輪っかで引っ掛け捕まえたそうです。
ツギャの数は、宮古諸島で1500~2000個、ひとつのツギャで年平均60羽捕まえたそうです。ご馳走にもなったし、獲れすぎて余ったサシバは市場に売りにもだされたほど・・・・。
いま、サシバは保護鳥です。来年2025年、国際サシバサミットが宇検村であります。楽しみですね~。
営業日ご案内
店長が休暇中のため
2月9日(金)から営業再開の予定です。
お問合せ電話 090-5329-9697(大島)
サシバのこと
とつぜん畑にサシバがおりてきてびっくり!! そしてサシバは電柱にとまり次の獲物を探しています。ほんとに視力がいい。小一時間に数回おりてきましたよ。作業を忘れてその狩りを観察できました。
話しは変わって・・・。文献によると、そのむかし宮古諸島ではサシバ狩りがあったそうです。
リュウキュウ松やモクマオウの樹上に人が隠れるツギャと呼ばれる小屋をつくり、オトリのサシバを木にくくりバタつかせると、上空のサシバが気づき、次々に舞い降りて止まり木にとまるので、小屋から伸ばした竹竿の先の輪っかで引っ掛け捕まえたそうです。
ツギャの数は、宮古諸島で1500~2000個、ひとつのツギャで年平均60羽捕まえたそうです。ご馳走にもなったし、獲れすぎて余ったサシバは市場に売りにもだされたほど・・・・。
いま、サシバは保護鳥です。来年2025年、国際サシバサミットが宇検村であります。楽しみですね~。
Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at
19:02
│Comments(0)