2021年11月07日
お爺さんとカエル
いつもありがとうございます。
11月12日(金),13日(土),14日(日)は 11時~16時 通常営業です。ランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)
ある村のお爺さんのところに、カエルがやって来て「ここに住んでもいいですか?」といいました。お爺さんは、やさしく「いいよ」と返事するのでした。
カエルの棲みかは主に床下で、お爺さんが出入り口にお立ち台を作ってあげたら、ときどき出てきて挨拶するようになりました。いつのまにか、カエルは二匹になりました。きっと新婚さんです。どこよりも、ここの住み心地がいいのでしょう。
庭や床下には食事に困らないくらい虫がたくさんいるようです。それが証拠に、お立ち台には、でっかい糞が転がっていたりします。お爺さんは「カエルの糞がこんなに大きい」とスケールで測っていました。
お爺さんは「自然のままが一番だよ」と言って、けっして餌をあげたり、追いかけたりはしません。目を細くして、そっと遠くから見守るだけです。お爺さんが名前をたずねると「アマミイシカワガエルです」と答えました。お爺さんと二匹は、きょうも幸せに暮らしています。


11月12日(金),13日(土),14日(日)は 11時~16時 通常営業です。ランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)
ある村のお爺さんのところに、カエルがやって来て「ここに住んでもいいですか?」といいました。お爺さんは、やさしく「いいよ」と返事するのでした。
カエルの棲みかは主に床下で、お爺さんが出入り口にお立ち台を作ってあげたら、ときどき出てきて挨拶するようになりました。いつのまにか、カエルは二匹になりました。きっと新婚さんです。どこよりも、ここの住み心地がいいのでしょう。
庭や床下には食事に困らないくらい虫がたくさんいるようです。それが証拠に、お立ち台には、でっかい糞が転がっていたりします。お爺さんは「カエルの糞がこんなに大きい」とスケールで測っていました。
お爺さんは「自然のままが一番だよ」と言って、けっして餌をあげたり、追いかけたりはしません。目を細くして、そっと遠くから見守るだけです。お爺さんが名前をたずねると「アマミイシカワガエルです」と答えました。お爺さんと二匹は、きょうも幸せに暮らしています。
Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 19:37│Comments(0)