しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年12月19日

はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方

いつもありがとうございます。
営業は、金曜・土曜・日曜の11時~16時です。
年末は12月25日(日曜日)まで営業し、しばらくお休みします。
年始は1月20日(金曜日)からの営業です。
おまかせランチはご予約をおすすめします。
お問い合わせ電話 090-5329-9697(大島)

はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方

12月25日(日曜日の)うけん市場祭りで、はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方のワークショップがあります。宇検村生活研究グループ担当者のご了解を得て、レシピをご紹介します。

●はったい粉とは?
 
大麦やハダカ麦を炒って、石臼などで挽いて粉にしたものです。
はったい粉100gで391カロリー、糖質61.6gです。その他に食物繊維、カリウム、マグネシウム、亜鉛、ナイアシンが小麦粉とくらべると多く含まれています。
クッキー、ケーキ、お饅頭など、アイディアしだいでアレンジでき、混ぜるだけで栄養がとれるので、おすすめです。

●はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方
 
材料・・・・・ 

  ・はったい粉 150g~200g
     (大さじ2杯分はラップに取り置く)
  ・黒糖  200g
  ・水   約300㏄
     (固さ加減でお湯を足す)

作り方・・・・・

①ナベに分量の水と黒糖を入れ火にかけて煮溶かす。
②黒糖が完全に溶けたら、はったい粉と①を混ぜて練り合わせる。
③ラップに取り置いたはったい粉の半量を広げ、練ったはったい粉餅を成形してのせ、冷ましておく。
④冷めたはったい粉餅に、残り半量のはったい粉をふりかけて出来上がり ♪♪

はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方



Posted by パン&カフェ木果(Mokka) at 12:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はったい粉菓子(むぎ菓子)の作り方
    コメント(0)